amazon物販の始め方 仕組み、初期費用、手数料、注意点などについて解説します

インターネットの復旧と共に伸びているビジネスに物販があります。

フリマアプリの利用者数も多く、スマホがあれば誰でも商品を販売したり購入したりする事ができます。

 

物販に少し慣れてくるとAmazonで販売してみたいと思う人が多いです。

Amazonの市場は大きいので、物販ビジネスをするのであればAmazonへの参入は必須と言えます。

 

ではAmazonで販売するにはどうすれば良いのでしょうか。

開始するのに発生する初期費用などはいくらかかるのでしょうか。

ここではAmazonの仕組みについて紹介していきます。

 

Amazon物販の始め方

まずはAmazonについて紹介していきます。

Amazonで販売を開始するのに知っておくべき内容となりますので、順を追って解説していきます。

 

ここで紹介する内容は下記の通りです。

  • Amazon物販が出来る環境作り
  • 出品方法について
  • FBA倉庫について

それでは詳しく解説していきます。

 

Amazon物販が出来る環境作り

まず最初に紹介する内容はAmazon物販ができる環境づくりについてです。

やはり効率良く作業をするのであればパソコンがあった方が良いです。

 

スマホがあればセラーセントラルというアプリをインストールして作業をする事ができますが、PCと比較すると作業効率は悪くなってしまいます。

パソコンのスペックはそれほど高くなくても大丈夫ですので、パソコンを持っていないという場合は購入するのがオススメです。

 

また可能であればモニターを2枚使用するディアルモニターにするのがオススメです。

物販の作業は何かを見ながら作業をするというケースが多いです。

ディアルモニターであれば効率良く作業する事ができます。

 

出品方法について

続いて出品方法について紹介します。

Amazonはプラットホームの仕組み上、同じ商品を複数ページで出品する事ができません。

 

ですので、自分が出品したい商品が既にAmazonで販売されている場合はそのページに相乗りという形で出品する事となります。

相乗り出品についてはコチラで詳しく紹介しています。

➡Amazon相乗り出品の方法 やり方と注意点 アマゾン物販の販売初心者でもわかりやすく解説

 

販売したい商品がAmazonで販売されていなかったら新規商品ページを作成して出品します。

Amazonで新規で出品する場合はJANコードを取得する必要が出てきます。

これによりブランド登録して出品する事ができます。

 

JANコードが無い場合はノーブランド品として出品申請をし、許可が出ればJANコード無しでも出品する事ができます。

ノーブランド品として出品する方法はコチラで詳しく紹介しています。

➡Amazon新規商品登録 製品コード免除申請してノーブランド品として出品登録する方法

 

FBA倉庫について

続いてFBA倉庫について紹介します。

Amazonには商品を保管する専用の倉庫があります。

 

そこに自分の商品を発送、保管する事で、商品が売れた時にその倉庫からAmazon担当者が発送してくれます。

FBA倉庫から発送される商品は基本的に翌日に到着します。

 

商品が売れた時に自分で発送する必要がないので、時間が無い人や副業でAmazonを利用している人にオススメです。

しかし、手数料が取られるのでしっかりと利益計算をしてFBA倉庫を利用する必要があります。

 

利益計算をするにはAmazonシュミレーターを使用するのが便利です。

こちらでシュミレーターの使い方などを紹介しています。

➡Amazonシュミレーターの使い方 販売手数料が簡単に計算できる方法を紹介

 

Amazonの初期費用、仕組み、手数料、注意点など

それではAmazonの始め方について紹介していきます。

開始するのに初期費用がいくらかかるのか、どんな注意点があるのか紹介していきます。

 

ここで紹介する内容は下記の通りです。

  • Amazonアカウントの作成
  • 大口出品と小口出品について
  • 開始する時の注意点
  • Amazonのキャッシュフローについて

それでは詳しく解説していきます。

 

Amazonアカウントの作成

まず最初にやる事はAmazonのアカウントを作成するという事です。

Amazonのアカウントはprime会員ではなく、セラーセントラルに登録する必要があります。

登録自体は無料でできるので、アカウント作成時発生する費用はありません。

 

登録はすぐにできるものではなく、本人確認書類を提出し確認待ちをしたり、Web上でAmazon担当者と面接をしたりします。

アカウントができる期間はおおよそですが10日ぐらいかかります。

Amazonのアカウントをすぐに商品を販売しようと思っていもすぐには出来ませんので注意が必要です。

 

Amazonアカウントの作成方法はコチラで詳しく紹介しています。

アカウント作成に必要な準備物なども記載しているのでご覧頂ければと思います。

➡Amazonセラーセントラル登録方法 初めてでも出来るやり方と事前準備で必要な物一覧

 

大口出品と小口出品について

続いて紹介する内容は大口出品と小口出品についてです。

どういう事かと言うと、Amazonを利用するプランになります。

 

小口出品は月額費用が無料ですが、商品が売れた時に手数料が100円発生します。

商品が売れない場合は手数料が発生しないという仕組みになっています。

 

大口出品は月額費用が4,900円発生します。

小口出品と違い商品が売れた時のプラス手数料はありません。

 

またFBA倉庫を利用するのであれば大口出品にする必要があります。

小口出品にするか大口出品にするかは最初は分りにくいと思います。

違いについてはコチラで詳しく紹介しているのでご覧頂ければと思います。

➡Amazonの小口出品は儲かる?大口出品との違いや知っておきたい内容

 

開始する時の注意点

では最後にAmazonを始める時の注意点について紹介します。

 

まずはアカウント作成に時間がかかるという事です。

10日ぐらいの時間がかかるので、前もって準備しておく必要があります。

 

Amazonは商品ページが表示される順位があります。

これは自分のショップの評価や商品の売れ行きにより検索表示が変わってきます。

そのため、新規アカウントは評価や販売実績がないので最初は売れにくいです。

 

相乗り出品の場合でもカートボックスの獲得がしにくく、最安値でもカートを獲得できなかったりします。

最初は評価を貯めるために商品を安くしたりして販売する工夫が必要です。

 

また相乗り出品をして嫌がらせをさせる事もあります。

特に新規アカウントだと嫌がらせ行為をされる可能性が高いので注意が必要です。

こちらに実際にされた嫌がらせ行為について記載しています。

どんな事をされる可能性があるのか知っておくことで対策がしやすいのでご覧頂ければと思います。

➡Amazon相乗り出品で嫌がらせされた!実際にあった内容と対処方法について

 

Amazonのキャッシュフローについて

最後にAmazonのキャッシュフローについて紹介します。

キャッシュフローを理解していないと資金ショートしてしまったり、クレジットカードの支払い期日に入金が間に合わなくなってしまいます。

ですので、キャッシュフローを理解するのはAmazonで物販をする上で基本中の基本になります。

 

Amazonの振込は基本的に月2回ありますが、売り上げ金が全て入金される訳ではありません。

返品があった時などに対応するために引当金として一部の売上金を次回の入金に回されてしまいます。

引当金をしっかりと理解していないと、思っていたよりも入金が少ないという事になってしまいます。

 

引当金の金額はアカウントによって異なってきますので、どのぐらいの金額なのかしっかりと把握するにはカスタマーサポートに問い合わせするのが確実です。

 

アマゾン物販の仕組みまとめ

ここではアマゾンの仕組みについて紹介させて頂きました。

Amazonは巨大なショッピングモールで利用者数も多いので、物販ビジネスを行うのであれば必須と言える販売プラットホームです。

物販ビジネスの売上を大きく伸ばす可能性を秘めているので、始めた方が良いと思います。

 

開始するにもアカウント作成はすぐにできるものではなく、10日程の時間がかかります。

そのため、商品を販売しようと思ってもすぐに出品する事はできません。

商品があるのに販売ができないとなると、キャッシュフローを圧迫しやすくなってしまいますので、商品の仕入れとアカウント作成は同時進行で行っていくのが良いです。

 

無料相談&アドバイスはコチラ

【隙間時間×副業で月10万円】

僕が物販で起業した経験を生かし、仕事や家事、育児の合間に稼ぐ方法教えます。

●4ヶ月で月利40万達成した方法
●初心者でも初月から利益がでる仕組み
●隙間時間で稼ぐノウハウ

 

今だけ限定
*無料アドバイス*やります。

物販副業無料相談、アドバイス